RALPH LAUREN (ラルフローレン)の口コミや評判
最終更新日:2023/06/09
店舗名 | ラルフローレン |
---|---|
会社名 | ラルフローレン合同会社 |
住所 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10−1 |
電話番号 | 03-5510-8660 |
ラルフローレンといえば、世界的なファッションブランドとして有名です。ファッションへの興味の有無にかかわらず、知らない人はいないのではないでしょうか。実は、ラルフローレンでもオーダースーツを取り扱っています。ここでは、ラルフローレンのオーダースーツについて詳しく解説しましょう。
日本でも人気の高いファッションブランド
ラルフローレンといえば、馬に乗ってポロをプレイする「ポロプレイヤー」のロゴがすぐに思い浮かぶ人も少なくないでしょう。それほど日本でも馴染み深く人気の高いブランドとなっています。ポロのファッションスタイルは、アメリカントラディショナル。
イギリスのトラディショナルなスタイルに、アメリカファッションの機能性とカジュアル感を取り入れたスタイルです。ラルフローレンは、メンズ・レディース・ジャンルを問わず幅広いラインを展開しています。
ハイブランドに相当する高級ラインから低価格帯の商品まで価格帯も幅広く、富裕層から若者までさまざまな層の人が楽しめます。この層の厚さが、不同の人気を誇る理由のひとつといえるでしょう。
また、バッグ・サングラス・ネクタイ・ベルトといったアクセサリー類も充実しており、世界中のファッショニスタからも愛されています。
ラルフローレンの歴史
ラルフローレンは、アメリカ・ニューヨーク出身のラルフ・ローレン氏によって設立されました。2018年にはブランド設立50周年を迎えた歴史あるブランドです。ここでは、50年以上にもわたるラルフローレンの歴史を紹介します。
ネクタイ売り場から始まった「ポロ」
ラルフ・ローレン氏は、もともとブルックス・ブラザーズのネクタイ売り場を担当していました。当時のトレンドにはなかったラグジュアリーな4インチ幅のワイドタイをヒットさせるなど、氏の独創性は当時から光っていたのです。
ワイドタイのヒットをきっかけに、1967年にボー・フランメル社に入社し、ポロのブランド名で高級ネクタイ部門を開設します。
ラルフローレン設立
1968年には、ローレン氏はボー・フランメル社から独立し、ポロ・ラルフローレン設立しました。1970年には、早くもメンズウェア部門でコティ賞を受賞、翌年にはレディースウェアを発表すると、上品でトラディショナルなテーラードスーツが好評を博します。
その後、初の路面店1号店をビバリーヒルズにオープンしました。日本でもお馴染みのポロプレイヤーロゴは、この頃に初登場しています。
1970年代には「華麗なるギャッツビー」「アニーホール」などで映画の衣装デザインを手がけ、さらにブランドの認知度を高めました。また、1980年代にはパリに初めての路面店をオープン。アメリカ人デザイナーのブランドとしては初の快挙を成し遂げています。
幅広いラインを発表
90年代には、新しい派生ラインやほかブランドとのライセンス締結を発表し、ニューヨーク証券取引所に上場するなど、ブランドのラインの幅を広げていきます。最上級ラインとして知られるパープル・レーベルが発表されたのもこの頃です。
2000年代には、低価格の大学生向けのライン・ラグビーを発表するなど、ラルフローレンの勢いはとどまるところを知りません。2018年にはブランド生誕50周年を迎え、ニューヨーク市内のセントラルパークでメモリアルランウェイショーが開催されました。
オーダースーツを作るメイドトゥメジャーサービス
ラルフローレンでは、オーダースーツサービスとして、メイドトゥメジャーサービスを展開しています。メイドトゥメジャーは、一部のラルフローレンのストア限定で、日本で2店舗のみのサービスです。
東京では表参道の1店舗のみのサービスとなっており、年に2回、本場のテイラーによるトランクショーが開催されています。トランクショーの開催期間中はオーダーが10%オフと、上質なラルフローレンのスーツをお得に楽しめるでしょう。
オリジナルの素材を上質に仕上げたスーツ
スーツに使われる生地・ボタンなどは、すべてラルフローレンオリジナルです。刻印入りのカフスボタンなど、細部にいたるまで徹底してラルフローレンの細やかなデザインを楽しめる仕様となっています。
オーダースーツには、ポロラルフローレン・パープルレーベルの2種類のラインが展開されているのです。ポロはマシンメイドのみ、パープル・レーベルはマシンメイドとハンドメイドで制作されますが、いずれのレーベルでもハイレベルな手仕事が光り、一人ひとりにフィットしたラグジュアリー感を楽しめます。
スーツ以外のラインナップも充実
スーツ以外にも、ジャケット・トラウザース・シャツ・コート・靴などアイテム別のオーダーも可能となっています。スーツとさまざまなアイテムでコーディネートを楽しむのもおすすめです。
まとめ
ラルフローレンのオーダースーツは、素材から仕立てにいたるまで徹底的にこだわり抜いた、上質と高級感を味わい尽くせるアイテムです。また、スーツ以外のアイテムのオーダーも可能なので、首元から爪先までラルフローレンの魅力を余すところなく楽しみたい人にもおすすめのサービスといえます。メイドトゥメジャーは、東京では表参道の店舗のみで受付可能なサービスです。興味がある場合は、まずはラルフローレン表参道まで問い合わせてみましょう。
東京でおすすめのオーダースーツ店ランキング
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | PRIVE ~design suit~ | FABRIC TOKYO | DIFFERENCE | GINZA Global Style | 麻布テーラー |
特徴 | スタッフがマンツーマンでスーツ作りをサポート!コスパのよさが人気 | 最新のテクノロジーを用いた「自分らしい」オーダースーツ作りを実現! | スピーディーに上質なオーダースーツをお届け!独自の型紙や素材が理想を実現 | 約5,000種類の生地を用意!老舗の生地問屋直営のオーダースーツ専門店 | きめ細やかな技術と調整で理想のオーダースーツを実現!上質な生地も用意 |
詳細リンク |