東京でおすすめのオーダースーツ店ランキング!

東京でおすすめのオーダースーツ店をランキング形式で紹介します!

ビジネスマンにとって仕事に必要不可欠であり武器でもあるスーツですが、より自分の魅力を引き出すためにもオーダースーツを考えている方もいるでしょう。オーダースーツは自分にぴったりのサイズや色や柄を選べるので、既製品のスーツが合わない方にもおすすめです。これからオーダースーツを作るのなら

・オーダースーツの概要
・オーダースーツの値段
・オーダースーツ店選びの方法

などについては、事前に調べておかないと思うようなオーダースーツを作れないかもしれません。そこで当サイトでは、オーダースーツ製作についての情報をまとめてご紹介します。

またWEBアンケートをもとにおすすめのオーダースーツ店をランキング形式でご紹介しています。そのほかにも「オーダースーツが人気の理由」「オーダースーツ製作時の検討ポイント」「オーダースーツ店の選び方」などについてもご紹介します。

このような基本的な情報を知っておくと、いざオーダースーツを製作する場合にも役立つはずです。ぜひ当サイトの情報を参考にオーダースーツについての理解を深め、自分にピッタリのオーダースーツを製作しましょう。

東京でおすすめのオーダースーツ店ランキング一覧!

おすすめポイント:表参道に本店があり、ラグジュアリーな空間でコスパの高いスーツが作れる!

PRIVE ~design suit~はトレンドに敏感な20~30代にマッチする、スタイリッシュなスーツを提供しています。高い採寸技術を持ったスタッフがマンツーマンで丁寧に採寸・接客し、ぴったりの一着を提案。

「初めてのオーダーで不安」方には丁寧な説明を、「とことんこだわりたい」という方にはワンランク上のスーツ作りをサポートします。 生地は約4,000種類用意されているので、好みの生地の高品質なスーツが手に入れられるでしょう。

PRIVE ~design suit~の強み

トレンドに敏感な20~30代の方にオススメ!海外トレンドを取り入れた流行スーツを提案!

PRIVE ~design suit~ の基本情報

特徴 スタイリッシュ&ラグジュアリーをコンセプトに、トレンドに敏感な20代~30代のユーザーにマッチするスーツを提供している。
商品の特徴 高クオリティ・高コストパフォーマンスのオーダースーツ。約4,000種類の生地から、好みの生地を見つけることができる。
価格 ■オーダースーツ
3万8,500円(税込)~
問い合わせ 電話・予約ページ・公式LINE
TEL:070-1591-9560
店舗情報 PRIVE ~design suit~ 表参道店
〒107-0062 東京都港区南青山3-18-9 さくらハウス2階

コレクションの一部を紹介!

collection①
PRIVEの画像
ビジネススーツ
¥79,800
collection②
PRIVEの画像
パーティスーツ
¥74,800
collection③
PRIVEの画像
セットアップ
¥44,000

PRIVE ~design suit~の口コミ・評判を集めました

池田風生
最高に自分好みのスーツが出来上がります
今回で2回目のオーダースーツを作らせてもらいました。何より接客の良さ、要望に応えた採寸をしてくれるので最高に自分好みのスーツが出来上がります。かなり種類も豊富で選んでる時がかなり楽しくなります^_^ 色んなオーダースーツ屋さんがあると思いますがprive designsuitさんが1番です^_^また今後もお世話になります(^^)納品楽しみに待っています^_^

引用元:https://www.google.com/

栗田一希
バッチリ納得のいく仕上がりにしてくれる
仕立ての提案のセンスも良いし、接客対応も大変素晴らしかった。 これまで色々なところでオーダースーツ作ってきて、なんとなくしっくり来ないこともあったけど、ここは理想のイメージを的確に理解してくれて、その上でバッチリ納得のいく仕上がりにしてくれるので本当に有難い。 これからも末永くお願いします!!

引用元:https://www.google.com/

\来店予約はコチラ/
FABLIC TOKYOの画像1
おすすめポイント:最新のテクノロジーを用いた「自分らしい」オーダースーツ作りを実現!

FABRIC TOKYOは、デジタル世代のためのビジネスウェアブランドです。店舗にて30分~60分でサイズを測定し、データをクラウドに保存、あとは必要になったらネット注文するだけで自宅に商品を届けてくれる、そんな今までのオーダースーツに対するイメージを一新するサービスを提供しています。

さらに、お客様のお気に入りのスタイルやサイズ等のデータ活用し、パーソナライズされた商品と体験を高度に実現します。

FABRIC TOKYO(ファブリック東京)の強み

従来のオーダースーツのイメージを一新!デジタル世代のためのビジネスウェアブランド

FABRIC TOKYO(ファブリック東京) の基本情報

特徴 デジタル世代のためのビジネスウェアブランド。インターネットで間口を広げ、自社で製品をデザイン・企画している。
商品の特徴 データ活用により、パーソナライズされた商品と体験を届ける。
価格 ■オーダースーツ
4万1,800円(税込)~
問い合わせ 電話・メールフォーム・チャット・LINE
TEL:03-6384-2373
店舗情報 FABRIC TOKYO 有楽町(銀座)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町マルイ7階

コレクションの一部を紹介!

collection①
FABLIC TOKYOの画像
スーツ
¥66,000
collection②
FABLIC TOKYOの画像
カジュアルジャケット
¥29,800
collection③
FABLIC TOKYOの画像
カジュアルセットアップ
¥44,000

FABRIC TOKYO(ファブリック東京)の口コミ・評判を集めました

及川大樹
非常に気持ち良い接客でした
すごく丁寧に採寸をしていただいて、自分に合うスーツのスタイルや身体の状態を知ることができてよかったです。 斬新でおしゃれなお店で、リラックスして採算ができました。 対応していただいたスタッフの方も非常に気持ち良い接客でした。 今後も自分の好みに合ったものをオーダーさせていただきたいと思います。

引用元:https://www.google.com/

小林茂人
また利用したいと思えるお店でした
事前予約なしで来店しましたが、非常に丁寧な接客でリラックスして採寸していただくことができました。 オーダースーツ初心者の私にも親切な対応で、また利用したいと思えるお店でした。 ご担当いただいたナガシマ様、ありがとうございました。 仕上がり品が届くのが待ち遠しいです

引用元:https://www.google.com/

\来店予約はコチラ/
DIFFERENCEの画像1
おすすめポイント:スピーディーに上質なオーダースーツをお届け!独自の型紙や素材が理想を実現

DIFFERENCE (ディファレンス)は最先端の技術を活用し、これからの時代に求められるリアルとデジタルが融合した、今までにない全く新しいオーダースーツブランドです。

ショップではもちろん、自宅などで家族と一緒にスマホを使ってアプリからの注文も可能。好きな時に好きなスタイルで楽しみながら、自分にフィットした一着をオーダーすることができます。各種ブランド生地はもちろん、高品質なオリジナル生地や商品を提供しているのも特徴です。

DIFFERENCE(ディファレンス)の強み

最先端技術を活用!アプリで注文後、最短2週間で自宅に高品質なオーダースーツが届く

DIFFERENCE(ディファレンス) の基本情報

特徴 最先端の技術を活用し、これからの時代に求められるリアルとデジタルが融合した、全く新しいオーダースーツブランド。
商品の特徴 各種ブランド生地はもちろん、サステナブル生地をはじめとする高品質なオリジナル生地や商品を提供する。
価格 ■オーダースーツ
4万1,800円(税込)~
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:03-5413-3801
店舗情報 DIFFERENCE (ディファレンス) 青山店
〒107-0062 東京都港区南青山3-10-41 ジュエル青山1階

コレクションの一部を紹介!

collection①
DIFFERENCEの画像
フォーマルスーツ
¥58,000〜
collection②
DIFFERENCEの画像
オーダースーツ
¥38,000〜
collection③
DIFFERENCEの画像
オーダージャケット
¥26,600〜

DIFFERENCE(ディファレンス)の口コミ・評判を集めました

秋山真帆
最高のスーツ、世界に一つだけのスーツができあがりました
スタッフの笑顔が可愛らしく、 とても親切・丁寧・迅速な対応で 一緒に悩みながら選んでくれて 最高のスーツ、世界に一つだけのスーツができあがりました。 裏地の種類もボタンの種類も豊富でとても可愛く一つ一つ組み合わせるのが楽しいです。 オーダースーツを作るならここ以外ありえません。スーツももちろんですが、なによりもスタッフさんの人柄が素敵すぎるので今後も通います。

引用元:https://www.google.com/

K S
初めてのオーダーでしたが、非常に満足です
テーラーの方の知識が豊富で、とても丁寧に教えてくださいます。初めてのオーダーでしたが、非常に満足です。 また、採寸履歴がデータ化され、アプリで再オーダーが簡単にできるのも有り難いです。 次のスーツもまたお願いすると思います。

引用元:https://www.google.com/

\来店予約はコチラ/
GINZA Global Styleの画像1
おすすめポイント:約5,000種類の生地を用意!老舗の生地問屋直営のオーダースーツ専門店

GINZA Global Styleの特徴は、老舗生地問屋ならではのネットワークを活かした仕入れ力です。これにより本格オーダースーツをリーズナブルな価格で提供しています。

スーツは業界最多10型以上のバリエーションを用意しており、全て実績あるデザイナーとのコラボを通じて生まれた、洗練されたモデルです。カウンセリングサービスもあるので、スーツ選びに迷われている方はぜひ一度利用してみてください。

GINZA Global Style(銀座グローバルスタイル)の強み

業界最多10型以上のバリエーションを用意!本格オーダースーツをリーズナブルに提供

GINZA Global Style(銀座グローバルスタイル) の基本情報

特徴 創業90年以上の歴史ある老舗生地問屋ならではの仕入れネットワークを活かし、本格オーダースーツをリーズナブルな価格で提供している。
商品の特徴 業界最多10型以上のバリエーションを用意。全て実績あるアパレルデザイナーとのコラボで生まれた、洗練されたモデル。
価格 ■オーダースーツ
4万1,800円(税込)~
問い合わせ メールフォーム
TEL:03-6228-6651
店舗情報 GINZAグローバルスタイル 銀座新本店
〒104-0061 東京都中央区銀座2-3-3 ヒューリック銀座二丁目並木通

コレクションの一部を紹介!

collection①
GINZA Global Styleの画像
フォーマルスーツ
¥41,000~
collection②
GINZA Global Styleの画像
オーダースーツ
¥38,000~
collection③
GINZA Global Styleの画像
オーダーセットアップスーツ
¥58,000~

GINZA Global Style(銀座グローバルスタイル)の口コミ・評判を集めました

Taku
細かいところまで選べるので、自分好みのものが出来上がります
かっこいいオーダースーツを安い値段で作ることができます。まずどんな感じの仕上がりが良いかカウンセリングをしてから、生地を選び、次に細かいところまで採寸を行って、最後にボタンや裏地等を選びます。

スラックスのノータック、ツータック
裾のシングル、ダブル
上着のセンターベンツ、サイドベンツ
2つボタン、3つボタン
袖ボタンの数

スラックスをローライズにしたりなど細かいところまで選べるので、自分好みのものが出来上がります。車で行く場合は、徒歩5分位の交通会館の駐車場を利用すると無料のチケットをもらうことができます。仕上がりは約1ヵ月位です。

引用元:https://www.google.com/

Kazuya
もっと早くこの店に行けば良かったなと思っています
ネットの広告を見て気になっていたので思い切って行って来ました。19:00頃に店に入ったのですが予約無しで来るお客も多いようなので、待つのが嫌な人はネット予約(2日前まで)することをお勧めします。私の場合はキャンペーンの締め切りに間に合うよう電話で翌日の予約をしました。 今までの人生で既製品のスーツしか買ったことが無かったので、店員さんの丁寧な説明に促されて2着購入させて頂きました。とてもオシャレに出来上がり、色も凄く気に入ったもので作れたので大満足。今回は予算のこともあってグレード的には1番下の値段のものと2番目のグレードの生地で作成し全部で78000円でした。次回作成の時はもうワングレード上げて大切に着る1着をお願いしたいと思っています。もっと早くこの店に行けば良かったなと思っています。今回相談に乗っていただいたスタイリストの城ヶ瀧さんの対応は本当にプロだと思いました。またこの方に相談しようと思っています。

引用元:https://www.google.com/

\来店予約はコチラ/
麻布テーラーの画像1
おすすめポイント:きめ細やかな技術と調整で理想のオーダースーツを実現!上質な生地も用意

麻布テーラーでは、ハウスモデルをベースにパーソナルオーダーを実施しています。お客様の体型に合わせたサイズ補正だけではなく、釦位置やラペル幅、袖幅などをさらにパーソナルに修正し、世界に1着だけのスーツを仕立てているのです。

スーツやジャケット、パンツ等は日本国内の直営工場で生産。50年以上の歴史があるその工場は、1964年の東京五輪日本選手団のブレザーを手掛けた輝かしい実績を持っています。

麻布テーラーの強み

生地やディテールの豊富な品揃えと高品質を両立!パーソナルオーダーで思いに応える

麻布テーラー の基本情報

特徴 ハウスモデルをベースにパーソナルオーダーを実施。サイズ補正だけではなく、釦位置やラペル幅、袖幅などをさらにパーソナルに修正してスーツを仕立てる。
商品の特徴 生地は国内毛織物の名産地尾州の名門メーカーで丹精込めて織られたウール100%素材を使用。
価格 ■オーダースーツ
4万4,000円(税込)~
問い合わせ メールフォーム
TEL:03-3563-9711 / 03-5579-9239[予約専用]
店舗情報 麻布テーラー 銀座3rd店
〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-6 銀座モリタビル 2階・3階

コレクションの一部を紹介!

collection①
麻布テーラーの画像
フォーマルスーツ
¥44,000~
collection②
麻布テーラーの画像
オーダースーツ
¥44,000~
collection②
麻布テーラーの画像
オーダースーツ
¥44,000~

麻布テーラーの口コミ・評判を集めました

サンタ
お洒落で品質抜群!
「一度はオーダースーツを」と、社会人になってから、ずっと思っていました。ですが、オーダーメイドのスーツは少し敷居が高いかな?なんて、なかなか行動に移せませんでしたが、「リーズナブルなお値段でスーツをオーダーメイドできるよ」と、知人の紹介で知ったこちらのブランドのお店に行ってみました。最初は、麻布という土地柄もあり、少々緊張気味でしたが、いざお店の中に入ってみると、スタッフさんがとても親切で、落ち着いて品定めできました。また、お値段も想像していたより安く、その場でオーダースーツを作ることを決意。出来上がったスーツはお洒落で品質が抜群です。今では勝負服として大活躍しています。

引用元:https://cheeese.monex.co.jp/

モリタコ
総合的に質は高い
5から10年前にスーツをオーダーしました。 きっかけは会社の先輩からの紹介で池袋の店舗で初めて利用しました。 当時は現在ほど、イージーオーダーのスーツ専門店がなく、価格も当時は画期的な40,000円程度ということで、若手社会人にとってはありがたい存在でした。 スーツの採寸も細かく丁寧で、仕上がりも既製品とは比べ物にならないものでした。 アフターサポートも良く、非常にいい買い物をしたと感じました。 現在では他社がたくさん類似サービスを提供していますが、コチラのサービスは質という面で信頼できます。

引用元:https://cheeese.monex.co.jp/

\来店予約はコチラ/

【その他】東京でおすすめのオーダースーツ店一覧

Tukasa Tailor (ツカサテーラー)

オーダースーツをつくってみたいとは思うものの、つい既製品を購入してしまう人が多いのではないでしょうか。しかし自分にぴったりのサイズ感、自分好みのカラーや模様などのスーツは着るだけでやる気がでます。Tukasa Tailor (ツカサテーラー)は東京に店舗を構えるスーツ店です。

基本情報
特徴 ひとりひとりの用途や希望のイメージ予算などに合わせてメニューを提案
商品の特徴 仕立てからフィッティング、スーツの素材など日本国内で行っている
価格 ■ファクトリーメイド
7万4,800円(税込)
問い合わせ 電話・メール
TEL:03-3991-0834
店舗情報 Tukasa Tailor (ツカサテーラー)
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-6-11 tacビル1F
MAP
SADA (サダ)

みなさんにもおなじみのスーツは、とくにビジネスシーンなど、パブリックな場所で活躍してくれるファッションのひとつです。SADA (サダ)はオーダースーツの代表的なお店のひとつです。

基本情報
特徴 自社工場製造、直販スタイルでとにかくリーズナブルでコストパフォーマンスが良い
商品の特徴 20数か所による採寸、100種類以上の記事の中から理想のスタイルを実現
価格 ■オーダースーツ
21,780円(税込)~
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:【池袋店】03-5396-5188
店舗情報 SADA (サダ)池袋店
〒170-0013東京都豊島区東池袋1-14-11小松ビル 4F
MAP
Remuse (リミューズ)

「オーダースーツに憧れているけど、どこに頼んだらいいのかわからない」と悩んでいるあなたにはRemuse (リミューズ)がおすすめ。「着るだけで人生が変わる」「着るだけで仕事がうまくいく」そんなスーツに出会える可能性があります。Remuse (リミューズ)のスーツはヴィクトリースーツと呼ばれています。

基本情報
特徴 徹底した提案力と採寸力、縫製力、安心感とすべてを兼ね備える、すべての工程を国内縫製
商品の特徴 常時7,000種類もの記事を用意、メンテナンスが充実しているので長く着れる
価格 ■PERFECT スーツ上下
16万円~
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:【銀座店】03-6271-0930
店舗情報 Remuse (リミューズ)銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座3-2-11GINZA SALONE 11F
MAP
OXFORD (オックスフォード)

OXFORD (オックスフォード)は、オーダースーツを取り扱うセレクトショップです。東京の店舗は港区芝公園にあり、セレクトショップならではの豊富な品揃えが特徴的です。スーツ以外の小物や私服などもあわせて揃えられます。

基本情報
特徴 完全予約制のセレクトショップOXFORD (オックスフォード)だからこその豊富なラインナップと腕の良いスタッフ
商品の特徴 トータルコーディネートのアドバイスあり、優れたデザイナーによる採寸でぴったりのすーつを
価格 ■メンズスーツ
3万9,800円~
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:【東京店】090-9425-6706
店舗情報 SARTO MONTE 東京店
〒105-0011東京都港区芝公園3-6-23 光輪会館6F
MAP
HANABISHI (ハナビシ)

体にしっかりなじむスーツを着ると、身も心も引き締まり、前向きな気持ちになれるものです。せっかく選ぶなら、細部までとことんこだわったオーダースーツを着てみたいところ。HANABISHI (ハナビシ)は名門のオーダースーツ店です。

基本情報
特徴 1935年創業、約3,000万着以上もを仕立てた圧倒的歴史と実績あり
商品の特徴 高い縫製技術を有する国内工場で、ひとつひとつ丁寧に仕立て
価格 ■メンズスーツ
4万9,500円(税込)~
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:【東京店】03-3275-0429
店舗情報 HANABISHI (ハナビシ) 東京店
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル
MAP
DIFFERENCE (ディファレンス)

DIFFERENCE (ディファレンス)は、青山・六本木・丸の内などに多数の店舗を構えるブランドです。DIFFERENCE (ディファレンス)では、サービス全体を通じて、従来のスーツオーダーの魅力と最新の技術を取り入れた、新感覚のスーツオーダーを提供しています。

基本情報
特徴 手軽にアプリからの注文もショップでのプロのテイラーによる案内もどちらも対応
商品の特徴 プライスレスで初めての方も試しやすい、オリジナルの型紙を保有
価格 ■オーダースーツ
4万1,800円(税込)~
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:【西武池袋店】070-1429-9297
店舗情報 DIFFERENCE (ディファレンス)西武池袋本店
〒171-8569東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店5階
MAP
Bottone (ボットーネ)

表参道に看板のないオーダースーツ専門店があります。落ち着いた雰囲気の店内でコンシェルジュと対話し、お客さんのご要望に柔軟に対応しています。Bottone (ボットーネ)は理想のスーツを追い求め、ときにはお客さんに提案をして共にいいスーツを作り上げるのです。

基本情報
特徴 すべて国内縫製にこだわり、着心地の良い長持ちするスーツを提供
商品の特徴 一方的ではなく、こちらの意見を取り入れたデザインで自分らしいスーツを作れる
価格 ■オーダースーツ 上下
10万7,800円(税込)~
問い合わせ LINE・WEBフォーム・電話
TEL:03-6447-1748
店舗情報 Bottone (ボットーネ)
〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-19-8-121
MAP
TAGARU (タガル)

オーダースーツを作りたいと思っても、どこで作るべきか迷う方もいるでしょう。TAGARU (タガル)は「身に纏う事で内側からこみ上げる躍動感」をコンセプトに、スピーディーかつリーズナブルにオーダーメイドスーツを提案しています。

基本情報
特徴 初めての方にも分かりやすく説明、オーダーだからこそのこだわりを楽しめる
商品の特徴 年間で生地約2万種類、裏地約1,000種類、ボタン約300種類もの中から自分にぴったりのものと出会える
価格 ■オーダースーツ
4万2,900円~
問い合わせ 電話・メール
TEL:03-5428-6020
店舗情報 TAGARU (タガル)代官山店
〒150-0033東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku-e棟 1F
MAP
KASHIYAMA (カシヤマ)

オーダースーツを作りたいと思っても、どこで作るべきか迷う方もいるでしょう。KASHIYAMA (カシヤマ)は「オーダーメイドの民主化」をテーマに、低価格・短納期でオーダーメイドスーツを提案しています。

基本情報
特徴 上品な着心地を低価格・短期間で提供、ジャストフィットの一着を最もスマートに
商品の特徴 熟練のスタイルガイドによる採寸で要望に合わせた1着が作れる
価格 ■クラシックオーダースーツ
3万3,000円~
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:0800-111-1570
店舗情報 KASHIYAMA (カシヤマ)
〒108-8439 東京都港区海岸3-9-32
MAP

20代30代にこそおすすめ!オーダースーツとは

20代30代にこそおすすめ!オーダースーツとはの見出し画像
初めてオーダースーツを作ろうと思っている方、これからオーダースーツについて考えていこうと思っている方、そんな方のためにここではオーダースーツがどのようなものか、そしてオーダースーツが人気の理由などについてご紹介していきます。

オーダースーツとは?

オーダースーツは、デザインや生地、サイズなど、あらゆることを個別で注文して製作する自分だけのスーツのことです。注文を受けてから製作がスタートするので、依頼した方の体やイメージにフィットしたスーツに仕上がります。

オーダー方法には、フルオーダー、イージーオーダー、パターンオーダーの3種類があり、それぞれオリジナルで注文できる範囲が異なります。最近では手軽にオーダーできるイージーオーダーやパターンオーダーを取り入れているお店も増えています。

20代30代にオーダースーツが人気の理由

実は新型コロナウイルス感染症まん延後、リモートワークが増えたことにより一般的なスーツ業界全体の売上が大きく落ち込んでいました。ただしSNSの広がりもあり私服用にスタイリッシュなオーダースーツを好む方が増え、20代30代の若者を中心にオーダースーツの需要が急激に増加したそうです。

大手スーツショップなどもこぞってSNSへ参入しており、海外の最新トレンドを取り入れたデザインなどを発信することで注目を集めています。また、”自分だけのこだわりのオーダースーツ”を持つことがステータスとなり、おしゃれな若者を中心に身近な存在になっています。

一昔前まではオーダースーツといえば一部の高級志向の方が好むもの、高い費用をかけなければ手に入らない物でしたが、今ではより手軽に自分に合うスーツを手に入れられるようにシフトチェンジしています。
スーツは大人の男性にとって非常に大切な勝負服の1つですから、今後もますますオーダースーツの需要は高くなっていくと見られています。


・オーダースーツは、自分の体型や好みに合わせてスーツを仕立てられる
・SNSでの発信が増えていることから、若者にとってオーダースーツが身近なものになっている

オーダーメイドでスーツなどの洋服を仕立ててもらうとき重視したいポイントは? WEBアンケートで調査!


ここまで、オーダースーツのオーダー方法や、20代や30代の若手ビジネスマンからの人気が高まっている理由などを解説させていただきました。実際にオーダーメイドでスーツなどの洋服を仕立ててもらうとしたら、どのようなポイントを重視したい思うのでしょうか?

当サイトではWEBのアンケート調査でみなさんに聞いてみました。それでは結果の詳細を一緒に見ていきましょう。

オーダーメイドでスーツなどの洋服を仕立ててもらうとき重視したいポイントは何ですか?アンケート結果画像

第1位は「着心地」で39%でした。オーダースーツは、自分の好みのサイズでスーツを作ることができます。細身や太めなど、細かなサイズ感の要望も聞いてもらえるので、自身にぴったりのスーツが手に入るでしょう。体に自然とフィットするスーツなら、忙しいビジネスシーンでもストレスなく着用できます。

第2位は「価格」で29%でした。オーダースーツの価格は、オーダー方法、生地、オプションの種類によって異なります。着用するシーンや自身の理想のスタイルに合わせて、どのくらいの価格帯のスーツを購入するか検討しましょう。最近では3万円台後半からオーダースーツが作れる若者向けのお店も増えています。手ごろな価格でお洒落なオーダースーツを手に入れたい方におすすめです。

第3位は「デザイン」で23%でした。オーダースーツは、自分の好みのデザインでスーツを作ることができます。
自分に合う色、着用シーンに合うデザインなど細かなこだわりを盛り込むことが出来るので、自身にぴったりのスーツが手に入るでしょう。
オリジナルな1着であれば、他の方から褒められる素敵なスーツが出来ることも間違いありません。

また、色や柄はもちろん、裏地やボタンなど、細かい部分のデザインにこだわれるのもオーダースーツの大きな魅力です。無難なスーツでは物足りない方や、他の人と差をつけたい方は、ぜひ世界で一着だけのオーダースーツを作ってください。

アンケートの結果は以上となります。次の見出しでは、かっこいいオーダースーツを作る際に検討したいことについてポイントを押さえて解説させていただきます。

かっこいいオーダースーツを作る際に検討したいこととは?値段の違いが出るポイントも解説

かっこいいオーダースーツを作る際に検討したいこととは?値段の違いが出るポイントも解説の見出し画像
まずはオーダースーツの「フルオーダー」「イージーオーダー」「パターンオーダー」という3種類の違いを見ていきましょう。

フルオーダー

フルオーダーはその名前の通り、すべてをイチからオーダーできる方法です。採寸をおこない職人が型紙を手作業で起こし、縫製もほかの方法にはない手縫いの工程が入ります。さらに仮縫いの状態で試着を行い、補正を加えながら仕上げていくので完全に自分の体型にフィットしたスーツが完成するのです。

自由度も高く自分の好みやイメージに合わせて形をこだわることもでき、まさに世界にひとつだけのスーツを手に入れることができます。
もちろんその分時間や費用はほかの方法に比べて跳ね上がりますので、50代以上の高級スーツとして広く知れ渡っています。

イージーオーダー

イージーオーダーは、採寸したデータをもとに既成の型紙を利用し、体型に合わせて補正を行っていく方法です。
20代30代の体型でしたが十分フィットする形に仕上げることができるので、着心地はとてもいいといえます。

さらにフルオーダーよりも安く、そして早くオーダーできるというメリットもあります。
既製品が体型に合わないという場合で、オーダースーツに入門されたい20代30代にはイージーオーダーがおすすめです。

パターンオーダー

パターンオーダーはオーダースーツのなかで最も安く、手軽に製作できる方法です。サイズの採寸を行い、メーカーが保有しているそのサイズに一番近い型紙を使ってスーツを製作します。仕立てた後に袖丈や着丈、ウエストなどの微調整を行って完成です。

普段既製品の各部位の長さ調整だけでスーツがフィットするという方には向いていますが、そうでない方は満足できるスーツが作れない可能性があるでしょう。初めてオーダースーツを作る方でそこまでお金を掛けられないという方は、パターンオーダーから試してみるといいかもしれません。

値段の違いが出るポイント

オーダースーツの値段が違い出るポイントはいくつかありますが、おもに「オーダー方式」「生地」によって大きく変わります。オーダー方式ではパターンオーダーが一番安く、続いてイージーオーダー、そして一番高いのがフルオーダーです。一般的に製作にかかる期間もこの順に長くなります。

生地の種類

生地の種類はおもに「イタリア産」「イギリス産」「日本産」が代表的で、産地によって特徴が異なります。イタリア産の生地は滑らかな触り心地と光沢感があり、華やかな印象に仕上がります。そのため非常に人気が高く、多くのファブリックメーカーもイタリア産生地を使用しています。

イギリス産の生地は光沢感が抑えられたザラッとした肌触りで、イタリア産よりも重厚感のあるスーツに仕上がるのが特徴です。耐久性が高いためビジネススーツとして人気があり、有名な生地メーカーとして「ドメール」「テーラーロッジ」などがあります。

日本産の生地はイタリア産の生地とイギリス産の生地のよさを両方取り入れているのが特徴であり、魅力でもあります。日本の四季に順応するような万能なスーツに仕上がるので、日本国内で着用する場合は、非常に快適に着られるでしょう。

また生地を選ぶ際は「番手」にも着目しましょう。番手というのは繊維の細さのことでスーツのタグに表記されている「Super〇〇’s」という部分で確認ができます。〇〇の部分にはSUPER100やSUPER120などの数値が入り、数値が高いほど繊維が細い高級生地になるのが一般的です。

高級生地は繊維が細くなめらかで光沢のある生地で着心地はいいですが、繊維が細いほど耐久性は低くなるので日常的に使うスーツにするのならSUPER100がおすすめです。

柄や色の選び方

オーダースーツ製作で多くの方が悩むのが、生地の色や柄ではないでしょうか。もちろん色と柄は自分の好みを大切にして選ぶことが大切ですが、定番色などの王道は知っておいて損はありません。

まずスーツの定番の色といえば「ネイビー」と「グレー」が挙げられます。ブラックスーツを好む日本人も多いですが、じつはグローバルで考えるとこれは王道の色ではありません。黒は礼装や喪服などをイメージさせるため海外では普段のスーツに取り入れる方は少ないのです。

ビジネスにも活用でき結婚式やパーティなどフォーマルな場面にも対応できる色のスーツを求めているのなら、少し暗めの「ダークネイビー」や「チャコールグレー」などを選ぶのがおすすめです。すでに暗めのスーツを持っている方なら、ライトネイビーやライトグレーのような明るく華やかさのある色、またちょっとこなれた雰囲気の出るブラウン系にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

柄については、ビジネスとフォーマル両方に使用するのならシンプルな「ソリッド(無地)」がいいでしょう。無地は地味なイメージがあるかもしれませんが、上質な生地で作られた無地のスーツはとてもおしゃれです。無地で物足りなさを感じるのなら「シャドウストライプ」程度の柄にしておくと、結婚式などでも違和感なく着用できます。

フォーマルな場面で使用しないスーツなのであれば、ピンストライプやウインドウペンチェックなどの柄で冒険してみるのもおすすめです。


・スーツのオーダー方法は3種類ある
・生地やオーダー方法によって価格が大きく異なる

東京にあるオーダースーツ店の選び方のポイント解説

東京にあるオーダースーツ店の選び方のポイント解説の見出し画像
オーダースーツが注目を集め始めており、人気も高まっていることから、老舗のスーツ店だけではなく新規参入しているスーツ店などもたくさんあります。そのため、どこでオーダースーツを作るべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ここでは、そんな方のためにオーダースーツ店選びでチェックしたいポイントをご紹介します。

目的から選ぶ

オーダースーツ店選びの際にまず考えたいのが、オーダースーツを作る目的です。スーツの専門店であればあらゆるTPOに合わせたスーツの取り扱いを行っていますが、そのなかでもやはりお店の歴史やコンセプトなどによって得意不得意や向き不向きのような物があります。

たとえば20代や30代の方が、スタイリッシュでおしゃれに見えるオーダースーツを作りたいと思ったら、そういったスーツの提案が得意なスーツ店を訪れるべきです。一方で、50代や60代の方が社内や取引先の信頼感を得るためなどにオーダースーツを作りたいのなら、それに合わせた提案をしてくれるスーツ店を選んだ方がよいでしょう。

提案できる内容はお店によっても異なるので、まずはなぜオーダースーツを作りたいと思ったのか、その目的をはっきりさせましょう。そしてその目的に合う提案をしてくれるようなオーダースーツ店を見つけることが大切です。

価格で選ぶ

オーダースーツは生地やオーダー方法などによって価格がピンからキリまであります。
1万円台で作れるものもあれば、数十万円もしくはそれ以上になるものもあるのです。
そしてどのくらいの価格のオーダースーツを扱っているのかはスーツ店によって異なり、価格の幅もお店によって変わってきます。

オーダースーツを作るのが初めてで不安な方には、5万円前後のパターンオーダーが作れる、かつ丁寧に接客してくれるお店がおすすめです。
最近では3万円台でもおしゃれなオーダースーツが作れる若者向けのお店も増えているので、無理なく購入できる価格帯を扱うお店を選びましょう。

もちろん価格だけで選んでしまうと、デザインや着心地に納得のいかないスーツを提案されてしまう可能性もあるので注意が必要です。
たとえばデザインにこだわりたい方ならファッションに敏感な街にありながら、安い価格で購入できるスーツ店が非常におすすめです。

納期で選ぶ

オーダースーツは既製品と違い、簡単なお直しをすればすぐに受け取れるようなものではありません。
とくに手間のかかるフルオーダーだと納期は2-3か月、自身のサイズにフィットしたスーツの作れるパターンオーダーは1か月前後、簡単なサイズ変更しか出来ないイージーオーダーだと1週間前後となります。

あまりに納期が長いと受け取りの時期にはシーズンが終了してしまい、半年後、1年後まで着られないということになりかねません。
そのため早めにオーダースーツを手に入れたいのなら、着用日を逆算し、できるだけ早めに来店されることをおすすめします。

丁寧かつ早めに作成できるパターンオーダーは一番バランスが良く人気が高いようです。

生地やデザインで選ぶ

オーダースーツの質やデザインにこだわりたいのなら、豊富な生地を扱っているスーツ店を選びましょう。生地はスーツの質感や着心地、また全体のイメージを大きく左右する部分であり、生地が豊富なほど製作できるスーツの幅も広がります。

最近では機能性に優れた生地も増えており、軽量なものや洗濯可能なもの、防臭や防しわなどに対応しているスーツが作れるお店もあります。また若いビジネスマンに向けたデザイン性が高く、動きやすいスーツを提案しているお店も増えているので、性能や質感はもちろんデザインにもこだわりたいという方は、そういったスーツ店を見つけてみてください。

お店の対応で選ぶ

初めてオーダースーツを製作する方は、お店の雰囲気やスタッフの対応にも不安を感じてしまうかもしれません。わからないことが多いからこそ、できるだけ親切に対応してくれ、的確なアドバイスをしてくれるようなスタッフがいるオーダースーツ店を選びたいものです。

お店の雰囲気やスタッフの対応というのは実際に訪れてみないとわからない部分ですので、まずは気になるお店に足を運んでみましょう。予算やイメージを伝えた上で親切に対応してくれるかどうか、要望に合った提案をしてくれるかどうかなどをチェックしてそのスーツ店でオーダーするかどうかを決めてください。


・目的を明確にして無理のない価格帯で購入できるオーダースーツ店を選ぼう
・安くてもおしゃれな、コストパフォーマンスのいいスーツを提案してくれるお店がおすすめ

オーダースーツの注文~完成の流れ

オーダースーツの注文~完成の流れの見出し画像
実際にオーダースーツを注文する前に、オーダースーツが出来上がるまでの流れについてもぜひ知っておきましょう。流れを知っているとお店で戸惑うことがなくなりますし、出来上がるまで不安を感じることも少ないはずです。

ヒアリング

まずはオーダースーツ店に訪れて、スタッフに自分の要望を伝えます。どのような目的で使用するスーツなのか、デザインやスタイルのこだわり、色や柄の希望など、理想のオーダースーツが完成するよう、できるだけ細かな要望を伝えてみましょう。難しい場合はおおまかなイメージを伝えると、スタッフがそれに合わせて提案をしてくれます。

生地・スタイル選び

続いてスーツに使用する生地を選びます。実際に生地のサンプルを見ながら、色や柄、機能や着心地などから希望に合う生地を探していきましょう。生地は豊富な種類があり、生地によって性能やイメージも異なりますが、はじめに伝えた希望に近いものをスタッフが提案してくれるためそれを踏まえて選んでみてください。

生地が決まったら、スーツのデザインやスタイルを決めていきます。裏地や釦などのディティールもこの段階で決定します。自分の好みや目的で選ぶことが大切ですが、わからない場合はスタッフに相談して決めていきましょう。

採寸

生地やスタイル、ディティールなどがすべて決まったら、採寸を行います。
全身採寸の後に近いサンプルの衣装を着て補正を行っていきます。この際に細身や太めなど、サイズ感の希望なども伝えられます。
採寸者の技術によっても大きくことなるので、人気のオーダースーツ屋で自分好みの形になるようにしっかり補正してもらいましょう。

発注・納品

ここまで完了したら発注を行い、縫製がスタートします。仕上がりはオーダー方式によって異なりますが、イージーオーダーやパターンオーダーなら1週間前後となる場合が多いです。オーダースーツが完成したら、来店して仕立て上がったスーツを着用し、最終的なフィッティングを行います。

問題がなければ納品となります。この際にスーツに合わせる小物の購入や着こなし方の相談などもオーダースーツ店で対応してもらえます。せっかくのオーダースーツをよりおしゃれに着こなすためにも、ぜひ気軽に相談してみてください。


・スムーズにオーダーするために、納品までの流れを理解しておこう
・わからないことはスーツ店のスタッフに気軽に相談してみて

オシャレでコスパも◎!こだわりのオーダースーツを作りましょう


自分に合うスーツをおしゃれに着こなす、それだけで人からの印象は大きく変わりますし、自分のモチベーションや自信にも繋がるはずです。ぜひ自分らしいオーダースーツを作って、自分の魅力を引き出しましょう。

東京都にはおしゃれでスタイリッシュな、若者向けのスーツを提案するお店も増えています。まずは気になるスーツ店に訪れて、お店の雰囲気や対応を見ながら納得できるオーダースーツを依頼できるお店を見つけてみてください。

【東京】オーダースーツ店の一覧表まとめ

イメージ1
2
3
4
5
会社名PRIVE ~design suit~FABRIC TOKYODIFFERENCE(ディファレンス)GINZA Global Style麻布テーラー
特徴スタイリッシュ&ラグジュアリーをコンセプトに、トレンドに敏感な20代~30代のユーザーにマッチするスーツを提供している。デジタル世代のためのビジネスウェアブランド。インターネットで間口を広げ、自社で製品をデザイン・企画している。最先端の技術を活用し、これからの時代に求められるリアルとデジタルが融合した、全く新しいオーダースーツブランド。創業90年以上の歴史ある老舗生地問屋ならではの仕入れネットワークを活かし、本格オーダースーツをリーズナブルな価格で提供している。ハウスモデルをベースにパーソナルオーダーを実施。サイズ補正だけではなく、釦位置やラペル幅、袖幅などをさらにパーソナルに修正してスーツを仕立てる。
商品の特徴価格にこだわった、ハイコストパフォーマンスのスーツ。約4000種類の生地から、好みの生地を見つけることができる。データ活用により、パーソナライズされた商品と体験を届ける。各種ブランド生地はもちろん、サステナブル生地をはじめとする高品質なオリジナル生地や商品を提供する。業界最多10型以上のバリエーションを用意。全て実績あるアパレルデザイナーとのコラボで生まれた、洗練されたモデル。生地は国内毛織物の名産地尾州の名門メーカーで丹精込めて織られたウール100%素材を使用。
価格■オーダースーツ
3万8,500円(税込)~
■オーダースーツ
3万8,000円~
■オーダースーツ
4万1,800円(税込)~
■オーダースーツ
4万1,800円(税込)~
■オーダースーツ
4万4,000円(税込)~
問い合わせメールフォーム・LINE・instagramDM
TEL:070-1591-9560
電話・メールフォーム・チャット・LINE
TEL:03-6384-2373
電話・メールフォーム
TEL:03-5413-3801
メールフォーム
TEL:03-6228-6651
メールフォーム
TEL:03-3563-9711 / 03-5579-9239[予約専用]
店舗情報PRIVE designsuit 表参道店
〒107-0062 東京都港区南青山3-18-9 さくらハウス2階
FABRIC TOKYO 有楽町(銀座)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町マルイ7階
DIFFERENCE 青山店
〒107-0062 東京都港区南青山3-10-41 ジュエル青山1階
GINZAグローバルスタイル 銀座新本店
〒104-0061 東京都中央区銀座2-3-3 ヒューリック銀座二丁目並木通
麻布テーラー 銀座3rd店
〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-6 銀座モリタビル 2階・3階
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

記事一覧

もっとかっこよくスーツを着こなしたい方にとって、おしゃれな着用方法は重要なポイントです。本記事では、ノージャケットでもおしゃれに着こなす方法や柄の合わせ方に意識を向けるポイント、そしてアクセ ・・・[続きを読む]
オーダースーツの種類とメリット・デメリットについてお伝えします。オリジナリティを演出したり、着心地だったり、さまざまな理由でオーダースーツを選ぶ方が増えています。しかしどれを選べばいいのか分 ・・・[続きを読む]
顧客の身丈にあっており、こだわりが詰まったお気に入りのオーダースーツ。できるだけ長持ちさせたいですよね。しかし正しいメンテナンス方法が分からない、という方も多いのではないでしょうか。この記事 ・・・[続きを読む]
職場でスーツを着る人にとって、スーツ選びは日常を快適に過ごすうえで重要なポイントです。スーツには既製品スーツとオーダースーツの2種類があり、それぞれにメリット・デメリットが存在します。本記事 ・・・[続きを読む]
結婚式にふさわしいスーツやタキシードを手に入れるには、オーダーメイドがおすすめです。オーダースーツやタキシードを選ぶことで、自分にぴったりのサイズや素材、デザインを選ぶことができ、一生の思い ・・・[続きを読む]
男性が自信を持ってビジネスシーンで着こなせるセットアップを選ぶのは難しいものですが、適切な色や素材、デザインを選ぶことで失敗を防ぐことができます。この記事では、メンズ向けセットアップの選び方 ・・・[続きを読む]
30代は社会においてキャリアアップを図る時期であり、自己表現を求めるプライベートでも、ファッションに対する関心が高まる年齢層です。オーダースーツは、体型に合わせて作られるため、着心地が良く、 ・・・[続きを読む]
ビジネスシーンにおいて、第一印象は非常に重要です。そこで、この記事では20代のビジネスマンにおすすめのオーダースーツ店を3つ紹介します。品質にこだわった老舗のブランド店・顧客の生き方や価値観 ・・・[続きを読む]
店舗名 ラルフローレン 会社名 ラルフローレン合同会社 住所 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10−1 電話番号 03-5510-8660 ラルフローレンといえば、世界的なファ ・・・[続きを読む]
店舗名 UNIVERSAL LANGUAGEグランデュオ立川店 住所 〒190-8554 東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ立川4階 電話番号 042-540-6138 営業時間 月 ・・・[続きを読む]
店舗名 ZERBINO 会社名 株式会社 福岡 住所 〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目1−6 オーダースーツをつくるとしたら、どんなものをつくりたいですか?スーツにこだわり ・・・[続きを読む]
店舗名 TsusakaTailor 住所 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-6-11 tacビル1F TEL 03-3991-0834 営業時間 11:00~19:00 定休日 火曜 ・・・[続きを読む]
店舗名 SADA 住所 池袋店:〒170-0013東京都豊島区東池袋1-14-11小松ビル 4F TEL 03-5396-5188 営業時間 10:30~19:00 定休日 水曜(祝祭日を除 ・・・[続きを読む]
店舗名 Remuse 住所 銀座店:〒104-0061 東京都中央区銀座3-2-11GINZA SALONE 11F ※1Fにラコステさんが入っている建物になります TEL 03-6271- ・・・[続きを読む]
店舗名 OXFORD 会社名 株式会社OXFORD 住所 SARTO MONTE 東京店:〒105-0011東京都港区芝公園3-6-23 光輪会館6F TEL 090-9425-6706 特 ・・・[続きを読む]
店舗名 HANABISHI 会社名 株式会社花菱 住所 東京店:〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル ※他、店舗あり TEL 【東京店】03-3275-0429 営業 ・・・[続きを読む]
店舗名 DIFFERENCE (ディファレンス) 会社名 株式会社コナカ 住所 西武池袋本店:〒171-8569東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店5階 TEL 070-1429-9 ・・・[続きを読む]
店舗名 Bottone 会社名 株式会社 ボットーネ 住所 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-19-8-121 TEL 03-6447-1748 特徴 すべて国内縫製にこだわり、着心地 ・・・[続きを読む]
成人式は大人になる第一歩を自覚する大切な一日であり、晴れ舞台を引き立てる衣装が重要です。メンズはスーツを着るのが一般的ですが、せっかくの成人式はオーダーメイドのスーツを選択するのがおすすめで ・・・[続きを読む]
第一印象が大切だと言われる営業職は、スーツにこだわることをおすすめします。スーツにこだわるといっても既製品を購入するのではなく、自分用に仕立ててもらうオーダースーツを着用することでより印象が ・・・[続きを読む]
普段、既製品のスーツを着用している方は、いつかオーダースーツを着てみたいと思っているのではないでしょうか。しかし、スーツをオーダーすると高いというイメージがあるため、オーダーに踏み切れないと ・・・[続きを読む]
オーダースーツは20代や30代の若い世代にもおすすめです。今まで既製品のスーツしか着用しなかった人が、自分の体型にピッタリ合ったオーダースーツを着ると、いつもと違うカッコよさを感じられるでし ・・・[続きを読む]
冠婚葬祭や成人式で着るために、スーツをオーダーする人は多いでしょう。しかし、せっかくオーダーしても着たい日に間に合わず、着られなかったら意味がありません。そのため、オーダースーツが完成するま ・・・[続きを読む]
店舗名 TAGARU 住所 代官山店 : 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku-e棟 1F ※恵比寿店、表参道店あり TEL 03-5428-6020 営業時間 ・・・[続きを読む]
店舗名 KASHIYAMA 会社名 株式会社オンワードパーソナルスタイル 住所 〒108-8439 東京都港区海岸3-9-32 TEL 0800-111-1570 営業時間 10:00~17 ・・・[続きを読む]
東京でオーダーメイドスーツを購入したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。初めて購入する人はさまざまな不安があるでしょう。東京にはいくつかの専門店があるので、自分が求めているサービス ・・・[続きを読む]